草コイン、アルトコインを適切なルートで日本円に戻す(換金)方法と手順

シェアする

バイナンス(Binance)の流行で、日本でもビットコイン以外の仮想通貨、いわゆる草コインなどの存在が知れ渡っていますが、実際に初心者がこれに参入すると、草コインを円に換金する方法がややこしくて断念してしまうことがほとんどのようです。

しかし、実際に億り人を目指そうと思った時にはこの草コインでの一攫千金は一番の近道と僕は考えています。
実際過去に何度か、数千円価値のコインが高騰して数万〜数百万になり

今回は、実際にそれらのアルトコインや草コインを日本円に戻すところまでの一通りの手順を解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

草コインは儲かる?儲からない?

ボクは2017年から仮想通貨を始めています。
正直な話、2017年は何を買っても、全部買っても高騰、爆発的な利益が出ていました。
大損なんて聞いたこともなかったです。

とはいえ、2022年になり、仮想通貨が一般的になってくると草コインのゴミも出てきて、見極めも重要になってきました。
でもやっぱり、未だ倍率10~100倍のコインは普通にあります。

儲かります。

億万長者とまではいきませんが、現に去年数千円投資したSHIBコインで100万程度の利益が出ています。
一円以下でもしっかりと上がる草コインの探し方は、Twitterやネットで調べると案外見つけることができます。
5000円でも十分に爆益する可能性があるので、当たりやすい宝くじだと思って買ってみるのも一興です。

おすすめの草コインの買い方

草コインとは、アルトコインの中でもとりわけマイナーな暗号通貨のことで、一般的にはまだプロジェクトもあまり進んでいない仮想通貨のことを指します。

【1円以下のコインで今からでも億り人】明日からできる儲かる草コインの見つけ方と買い方
個人的には、草コインほど一攫千金を狙えるアルトコインはないかと思います。 実際ボクも去年の初め頃にSHIBコインという草コインで100万円...

上記のサイトでは、将来性が期待できる草コインの選び方を解説しています。

ただし、現状はほとんどのコインは、日本円を取り扱っていない海外にしか置いていないため、どうしてもこれを手に入れる際には海外の交換所等を利用するしかありません。

草コインをどこで買うか悩まれている人にはまずバイナンスをおすすめします。
今のところ1円以下の安い草コインを手軽に購入できる海外の取引所はここ一択です。
バイナンスに登録する

長期保管で安全な草コインの保管方法

草コインを長期保管するのであれば、間違いなくコールドウォレットが必要になってきます。
コールドウォレットの中でもおすすめなのはレジャーナノ。

【結論ほぼ100%ハッキングの防ぐ】コールドウォレットの仕組みと購入方法
暗号資産保管用のウォレットといえば、まず初めに思いつくのはメタマスク(MetaMask)だと思います。 今流行りのスワップも簡単にできるし...

草コインを含めた約1000種類以上のアルトコインをローカルで保管でき、ネットに接続する時以外は100%ハッキングを防ぐことができる革命的なウォレットです。
Ledger Nanoの詳細を見る

仮想通貨の換金の手順

手順は以下の通り
・海外取引所でアルトコインを買う
・アルトコインをBitcoinなどと取引(変換)する
・Bitcoinを国内取引所に送る
・換金する

一例として、海外のBinanceでNEOというアルトコインを購入(取引)したとします。
普通はこの通貨を送信すれば済む話ですね。
海外では、日本と違って基本的にすべてのコインは一応送信(送ること)ができます。

しかし、送信先が同じ通貨を扱っていないと、結局送信はできない状態になります。

NEOはまだ日本での取扱がほとんどないため、結論として、NEOを日本の取引所に直接移動させるルートはありません。

その為、換金の手順としてはまず、このアルトコインを他のポピュラーな通貨に変えてから送る必要があります。
一番手っ取り早いのは、同じ取引所でビットコインに変えて送信する方法。

Binanceの取引所にあるBTC/NEOペアで取引して、NEOをBitcoinに換金(変換)。
その後、このBitcoinを改めて日本の取引所に移動させます。

めんどくさいですが、換金したいのであれば、こうやって別の通貨に置き換えてから送信(送金)するしかないです。

アルトコインの送信に失敗する原因

よくあるのがRippleなどを別の取引所に送ろうとして、失敗する事例。
この場合は幾つかの原因があります。

手数料分が足りない:
取引所によりますが、手数料を含まない数量で表示しているところでは、いっぱいまで送ろうとすると、「手数料が足りません」と英語で表示される事があります。イーサリアムウォレットでは「Out of Gas」などと表示されます。
ウォレットメンテナンス(Maintenance)中:
コインの中には、システムのメンテナンスで一時的に送ることができないものがあります。
大抵の場合は「!」マーク等が横についているか、「Withdrawal・Deposit」表示が押せない状態になっています。これはもう回復するまで待つしかありません。
withdraw not enabled~:
バイナンスでたまに見かけるアナウンスです。
何らかの原因で運営から止められている状態ですが、これも時間経過による解決か、サポートに問い合わせるしかありません。
原因はおそらく、運営側の都合などにあるようです。

このように、必ずしもこちらの不手際でコインが送れないというわけではありません。
特にマイナーなアルトコインにはこのようなトラブルが多いため、出来る限り換金の際はメジャーな通貨での送金を勧めます。

換金レートが安いものを選ぶ

一例では、Bitcoinを挙げていますが、普通に送金スピードと手数料の安さから考えると、他のRippleやNEMのようなアルトコインで送ったほうが断然良いです。
※もちろん相手の取引所が扱っていればの話ですが。

Bitcoinでは、通常の送金時間として、短くても10分程度かかります。
また、送金手数料としてはさっきのBinanceでは、0.0005BTC、日本円で換算するとなんと500円程度です。
ちなみにbitFlyerでもこの手数料が0.0004BTC(約400円程度)かかります。
※2018年4月23日時点

一方で、例えばRippleの送信手数料ではこれが、0.25XRP前後となっています。
日本円換算で25円程度、大違いですね。

送信時間も、数分程度で完了し、非常に安定しています。

同じようにNEMも手数料は安くて送金スピードは早いので、出来る限り安くは早く済ませようとした時には、なるべくBitcoin以外のメジャーなコインに変換してから送信したほうが有利です。

バイナンスでの換金手順

バイナンスでRippleをビットコインに変換して送るときの、実際の手順を解説してみます。
バイナンスに登録していない人は登録から進めてください。
バイナンスに登録する

Rippleの購入

取引はHOME画面左上の「Exchange」から「basic」を選んで取引画面に移行します。

そこでRippleを買って、利益が出たとします。

Rippleの変換

まずは、ウォレットの確認から。
HOME画面右上の「Funds」「balances」で、自分の持っている通貨一覧を表示させます。

ズラッと通貨の一覧が表示されますが、もっているものだけを表示させたい場合は上にある「Hide small assets」にチェックを入れます。

そうすると、自分が今所持している通貨だけが表示されます。
そこからRippleを選んで「TRADE」をクリック。
BTCかETHと表示されるので、変換したい方をクリック(ここではBTCを選んでみます)。

取引画面がでたら、実際に成行注文でRippleを売ってその分のBTCを買います。
成行注文は「Market」になりますね。

あとは普段通り、そのまま売買を完了させます。

Bitcoinの送信

取引が完了していないと、下の「Open Orders」のところにオーダー中(取引中)として表示されます。
逆にここに何もないとちゃんとオーダーは通っている(取引完了の)証拠です。

オーダーが通ればあとはさっき買ったBitcoinを国内の取引所に送るだけです。
実際にアルトコインを換金する方法はほとんどの場合がこの方法を使用します。

国内の換金用でおすすめの取引所はコインチェックです。
知名度が高く、何かトラブルがあった際のレスポンスも非常に早いです。
コインチェックに登録する

注意点としては、変換するに当たって、変換先がほとんどビットコインかイーサリアムしかないこと。
アルトコインを別のアルトコインに直接変換する事はできず、一度この2つのどちらかに置き換えてから再度そのほしいアルトコインを買うしかありません。

ただし、裏技として、すきなアルトコインを直接別のアルトコインに交換する方法はあります。

【夢のような機能】仮想通貨交換所Changelly(チェンジリー)の使い方
今回は仮想通貨の交換所「Changelly」(チェンジリー)の内容と使い方を解説していきます。 今までこういった交換所の存在を知らなかった...

日本ではほとんど知られていませんが、上記の交換所では好きなペアを選んで直接交換できます。
ただし、大量の通貨の交換には向いていないようですが。

バイナンスに登録する

合わせて読みたい

あわせて読みたい

関連情報

関連情報

スポンサーリンク

シェアする

フォローする