仮想通貨であるビットコインがこないだとうとう10万円の大台に乗りました。
つまり1コイン10万円です。もういい加減に高いです。
なにそれおいしいの?って方は、とりあえず下の詳細リンクをみてください。
もともと2009年からスタートしたビットコインのシステムですが、実際に日本に入ってきたのはそのわずか1年後、取り入れたのは、あの、ビットコインの信ぴょう性を疑わせた事件のMt.Goxの会社です。
ここはもともとゲームの会社だったらしくて、そこのアイテム交換用の仮想紙幣からのスタートだったらしいです。
未だいろいろ怪しさ満点のビットコインですが、今回は、祝?10万円を記念して(笑)ちょこっと、そのビットコインについて宣伝をしたいと思ってます。
目指せ1コイン100万円!!(笑)
昔、円天ってあったよね
検索で、このビットコインの話題を調べると、なんか円天ってワードもそこに入っている場合があります。
円天はその昔、仮想マネーを発行した純粋な詐欺会社(笑)ですね。
検索結果でで得た内容は、どうもこの円天とビットコインが同じような扱われ方をされているような感じでした。
そこでなんか、いろいろと勘違いをされている内容があったので、ここで少し違いを説明してみます。
管理元(発行元):L&G
他通貨との換金:円のみ、預けることで、大量の円天を渡しているが、その逆はない。つまり通貨というより商品?
使用できる場所:円天が使える場所はごく一部の管理会社の手が入った場所のみ。
管理元:不特定の人間、決まっていない
他通貨との換金:円、ドル、その他多くの国と換金でき、それぞれが存在を認めて使用している。
wiki参照
使用できる場所:世界中のオンライン上には多く存在するが、実際のお店での使用はまだほとんど見られない。
参照/ビットコインが使える日本のお店
他にも細かな違いがあるけど、大きな違いはこのくらいかと。
一番はやっぱり換金できるかどうかだと思います。結局いくら円天を貰っても、お金にならなければ紙幣とは言えないし。100歩譲って価値不明の商品引換券くらいです。
さらに、ビットコインは市場価値がはっきりしている(現在1ビットコイン=10万)のに対して、円天は価値が不明。ただ決められた商品と交換できるというだけです。
発行にしても、円天は一体何を基準に発行枚数などを決めているのか不明。確か金利は驚異的な金額でしたが、そもそも円天の価値がわからないので、100円天だろうと100万円天だろうと、高いのか低いのか管理元しかわからない。
なお使用できる場所に関しては、ビットコインも同じくまだ世間的に認知されていないので、少ないです。
管理元に関しては、ビットコインはちょっと難しくて、複数の人間から多数決によって取引の真意を判断されているといった感じです。ちなみに発行枚数には上限があります。無限ではありません。
管理元は、別に会社が単1で担当しても良いとは思いますが、円天に関しては、そもそもいきなり何の知名度もない会社が引換券なのかポイントなのかよくわからないものを大量に発行しています。道端に100万円が落ちているくらいの怪しさです。
とはいえビットコインも
とは言っても、まだまだ信用性の部分では、ビットコインも同じような感じです。
ビットコインについて調べてみても、小難しい内容のものばかりで、庶民が紙幣として使うにはまだまだ先の話になりそうです。
今は本当に投資対象としての見方が非常に強いんじゃないでしょうか?こんだけ値段も上がっていることですし。
2ビットコインで給料分ですよ。ビックリです。
価値の上がり方はまさにうなぎ登りなので、紙幣としては正直お薦めしませんが、一度投資対象としてみてみても良いかと思います。
ちなみに参考までに