今回の仮想通貨NEM(ネム)が値上がり、高騰した理由はWeChatアプリの開発?

シェアする

朝起きたら、仮想通貨NEM(ネム)の価格が2倍になってました。
びっくりです・・・。

手前30円から一気に60円超の高騰です。
いったい何があったのか、調べてみました。

スポンサーリンク

NEMとWeChatアプリの連携

修正させていただきます。
この情報はデマである可能性が浮上しました。

誰かがWechat内でNEMを送金できるアプリを作ったという解釈が正しいようです。

このWeChatとは中国版のLINEみたいなものです。
中国最大のシェアを誇っています。

NEMがそのWeChatに対応するアプリを作ったようです。

英語圏のウェブサイトredditにもこのことが記載されているようです。

What's the go, is this legit info? That NEM wechat wallet will be live 21st December? Surely this would be massive?

日本でいうと、LINEでNEM決済ができるようになったって感じですかね。

詳細な情報は

今のところ、これらの情報しかないようで、それぞれの公式サイトでも正式な発表はないみたいですね。
上のニュース情報を見る限りには

WeChat上でNEMによる決済ができる

こういうことでしょうね。

秘密鍵のローカル保存
紐付けているのでわざわざアドレスを入力しなくて済む
そういう形でサービスを提供するようです。

WeChatとは

中国の騰訊(Tencent:テンセント)が開発したスマートフォン向けのコミュニケーションアプリです。

2011年から提供を開始していて、スマホでボイスチャット、テキストチャット、グループチャットといった複数の形式のコミュニケーションを行うことができるツールです。

今、中国ではモバイル決済が盛んに行われており、決済アプリ「アリペイ」と「WeChat」で国内全体の90%以上を占めています。

ちなみにこのテンセントグループが提供しているモバイル決済サービスは、本人認証済ユーザー数が6億を超えているとのこと。時価総額で米フェイスブックを超え、中国のテクノロジー企業として初めて世界5大企業入りしています。

利用者数を見る限り、その辺のわけがわからないアプリとは規模が全然違いますね。

合わせて読みたい

あわせて読みたい

関連情報

関連情報

スポンサーリンク

シェアする

フォローする