【NFTの裏の話】日本人が知らないNFTのリアルな稼ぎ方。有名人じゃない素人でもNFTで稼ぐ方法

シェアする

NFTという言葉が日本国内でも流行り始めて早数年。

国内でも日本円で購入できるオークション型NFT販売サイト「ユニマ」などが登場し、ますます国内に浸透していっています。

すでにその波に乗ってOpenSeaやRaribleなどで自分の作品を販売した人もいる事でしょう。

opensea

そして、うまくいけばかの少年のように数千万の絵利益を得ることも可能かと夢見ることでしょう。

と、こんな感じで各所でお金の匂いがするとの噂のNFTですが・・・。
実際、儲かりしましたか?

実際に自分で売って利益を出した一般人はどれほどいるでしょうか?

これ、普通の人がアートとか写真とか売りに出してもおそらく大体は儲かりません。
むしろETHの手数料分損して、泣きを見る事になるでしょう。

じゃあ、この界隈はインフルエンサーや有名人しか儲からない市場なのか?
そうでもありません。

スポンサーリンク

NFTの転売で稼いでる人がいる

国内ではほとんど話題に出ませんが、実は海外ではこのNFTを大量購入して、別の販売所で転売、利益を上げている人がいます。

これ、実際の定義では「投資」として挙げられている方法ですが、見方によっては転売とも取れますね。

また、国内でも頭の切れる人の何人かはすでにその方法を理解して、実践している人がいるようです。

上記の例は、メルカリ転売みたいなものとは違ってこちらは自動化ボットなんかを使っての大量購入をおこなっています。

やり方としては、有名どころのNFTの販売開始と共に、その商品を自動的に大量購入するというもの。

多少システムに関する知識がないと難しい方法ですが、今後このソースが公表され拡散され始めると一般層でも手軽にNFT転売できる時代が来るのかもしれません。

とはいえ、もちろんなんでも買えばいいわけではなく。
こちらは通常の暗号資産とは違って、買い手がつかないと購入価格がそのまま損失価格になり得ます。

また売れたとしても、いわゆる原価割れすれば利益もでません。

NFT関連の暗号通貨

NFT自体がブロックチェーンを利用しているのですから、必然的に仮想通貨とも繋がりが出てきます。

ます、NFT関連の仮想通貨銘柄として、有名なのがEnjin Coin(エンジンコイン/ENJ)です。

こちらはデジタルアイテムの発行プラットフォームを企業向けに提案するプロジェクトです。
比較的簡単に自社のゲームやサービスにスマートコントラクトとNFTを導入できる点で実績もあるようです。

このほかにも、ChilizやDecentraland、THETAなど、調べると様々な関連コインが出てきます。

これらは、今後NFTが広がるにつれて、基盤プロジェクトとして価格も上がる可能性が高いです。

今のイーサリアムがアルトコインの代表格になったように、今後どれかの通貨がNFTの代表格に持ち上がってくると思っています。

合わせて読みたい

あわせて読みたい

関連情報

関連情報

スポンサーリンク

シェアする

フォローする