仮想通貨Ripple(リップル)のオススメの専用デスクトップ(クライアント型)ウォレットのダウンロードと使い方

シェアする

なんか最近、コールド系のウォレットが(やっと)流行りだしているので、僕が普段から使っているリップル専用のオススメのウォレットを紹介します。

今回紹介するのはデスクトップウォレット(Desktop wallet)です。
PC上に直接保存する方法なので、どっかの取引所やウォレットサービス会社に任せたくない人向けのウォレットになります。

ウォレットの種類や比較に関しては過去記事を参考にしてください。

ウォレットには種類があって、ホットウォレット、コールドウォレットに大きく分類されます。そこからさらにホットウォレットにはデスクトップタイプ、オンラインタイプ、コールドウォレットにはハードウェアタイプ、ペーパー(コールド)タイプの分類があります。

デスクトップウォレットは、それを保存しているPC自体をネットから切り離せばそれでもうコールドウォレットにもなるので、数あるウォレットの中では一番使い易いものだと思います。

スポンサーリンク

公式リップルウォレットがない

リップル公式サイトでは現在、ウォレットの提供をしていません。
少し前まではリップルトレード(Ripple Trade)というウォレットアプリケーションが存在していましたが、現在はGateHub(ゲートハブ)社のWebウォレットか、その他のサードパーティによるウォレットしか存在していません。

これに関しての理由は定かではありませんが、企業ターゲットのリップルにとって個人向けのウォレットの管理は正直面倒なのかもしれませんね。

なので、現状はウォレットを手に入れるには公式以外のところから持ってくるしかないです。

リップルウォレットに関しての間違った考え方(必読)

ここの項目は重要です。ウォレット初心者は必読。

初めての方が勘違いするところは仮想通貨取引所とウォレットの違い。

よく仮想通貨取引所の名前を挙げてここで保存すればいいって書かれたサイトを目にしますが、取引所とウォレットは違います。

また、現状ではリップル公式に記載されているGateHubを利用する方法が一般的と思われていますが、ここは何気にWebウォレットです。

もう一度言います、ここ、Webウォレットです。

Webウォレットではもちろんオンラインですし、秘密鍵なども一方的に管理されます。
「コールドウォレットでの保存」と書かれている場合でも、どこまでそれが機能しているかも全く不明でそもそも証拠がないです(コインチェックの件が物語ってます)。

また、その他にも公式でオススメに挙げられているウォレットがありますが、いずれもウォレットプロバイダー(オンラインウォレット提供業者)であり、その中には「Kraken」すらあります笑

ある程度知識のある人だったら分かりますが、もはやこれでは苦労してウォレットを作る意味があまりないです。

個人でウォレットを作る際は、やっぱりコールドウォレット寄りのものが一番いいです。
現状オンラインタイプのウォレットであれば、極端な話かもしれないですが取引所にそのまま入れておいても大差ありません。

じゃあどこが良いというと、やっぱりクライアントタイプ、デスクトップ型ウォレットが個人的には最も使い勝手がいいかと。

これについては、ちゃんと同じような考えを持っている人たちがいて、その人によって提供されています。

※厳密にはこのタイプはホットウォレットの分類に入ります。ただし、秘密鍵を個人で保存するということと、PCを自分の意思でオフラインに設定できることを考えれば、現状の不透明なWebウォレットよりもはるかに安全だと思います。

オススメのリップルウォレットは

ウォレットの提供に関しては、危ないものも存在するため、はっきりした情報がない限り安易にダウンロードしないことをお勧めします。

さて、

他のサイトでもオススメされているリップルのデスクトップウォレットは多数ありますが、リップルウォレットのことに関しては現時点では以下のサイトが一番、質が良い情報を大量に提供しています。

個人的には公式サイトよりもわかりやすくていいと思っています。

インターネット決済プロトコル『Ripple』に関する総合情報サイト。公式ドキュメントの日本語訳、リップルをめぐるフィンテック業界の動向などをお届けします。

ここはかなり前から運営されており、僕が使っているウォレットもここでダウンロードしました。(多分リップルを長年扱っている人ならみんな知っているとは思いますが)

この中で最も安全なのはやはりコールドウォレットです。
ただし、コールドの定義上、本当にローカル上での保存となりますので、通貨引き出しの際は若干面倒です。

僕がおすすめしているのは上記サイト内のデスクトップ(クライアント)型のウォレット「非公式版1.0.x系(公式版からフォーク)」です。

これは他のサイトさんでも同様のものがおすすめされているはずです(yxxyun氏より)。

これはWindows用になります。

Mac用のリップルのクライアントウォレットは下の方にあります。

これらをインストールして解凍してください。

リップルクライアントウォレットの作り方

基本操作はデスクトップクライアントでxrpを買う方法でも解説されています。

ここではMacでの操作方法を解説します。

まずはインストールした圧縮ファイルを解凍します。

次に出てくるリップルのアイコンがウォレットのアプリです。

特に問題なければこれをそのままアプリケーションフォルダに投入。
あとはデスクトップにショートカットさせるか、あるいはアプリ本体をデスクトップに置いたりします。

このアイコンがウォレットの起動装置になります。

次にこれをダブルクリックして開きます。
新規アカウント登録をクリック。

次に出てくるフォルダの作成はウォレットの中身、実際に通貨を入れるフォルダになります。
名前は適当でいいですよ。これでデスクトップなどの適当な場所にsave(保存)します。

ログインパスワードを設定します。

最後に一番大切なシークレットキー(秘密鍵)とパスフレーズが表示されますので、それを紙などに控えてください。

これでウォレットは完成です。

リップルクライアントウォレットの基本操作

このタイプのウォレットのほとんどすべてに言えることですが、基本的にログイン(開く)するためにはウォレットのファイルを選んで、パスワードを入力して入ります。

「アカウントファイル」はさっき適当な名前で作ったウォレットファイルを選びます。
あとはログインパスワードを入力。

次に表示される画面が自分のウォレットの中身になります。
アカウント情報:
ウォレットの残高が表示されます。
入出金履歴の確認もできます。
送金:
通常の送金方法と一緒で、アドレスを入れて送金します。
資金:
このウォレットのRippleアドレスが表示されています。
これも普通にここに送れば届きます。
下には「Gateways」という項目がありますがこれはウォレットで直接売り買いができる機能です。
僕はそもそもGatewaysを使っていない(信頼していない)ので使用していません。

基本的な送受信は取引所と同じですが、リップルは「アクティベート」という作業が必要です。

これは不要なウォレットが複数作られないようにするための手段です。
最初にとりあえず最低20XRP入れないとウォレットが動作しないと思ってください。

送金テストも含めて、はじめに少量の通貨を出来たばかりのウォレットアドレスに送ってください。

送金できたら次は出金テストも行うことをお勧めします。なお、はじめの20XRPは送金できない仕組みになっているようです。(20XRPは手数料として考えたほうがいいです)

ウォレットの扱いは慎重に

アルトコインごとに公式でウォレットを提供していますが、中には不具合があるものもあります。
初めて扱うウォレットの場合は、必ず通貨を少量送って送受信テストしたのちに使用を始めてください。

ちなみにこないだDogecoinの公式配布PC用ウォレットを使ってみようとしましたが、うまく動作しませんでした。

原因もさっぱりわからないので、もし知っている方がいれば教えていただけると助かります(笑)

[ad]

合わせて読みたい

あわせて読みたい

関連情報

関連情報

スポンサーリンク

シェアする

フォローする