一方積立投資はその名の通り、毎月少しづつ投資していくスタイルのもの。
これらを合わせた投資方法として、積立型のNISA「つみたてNISA」というものが正式に各取引所に採用されます。
つみたてNISAとは
この方法での運用期間は2018年~2037年までと決まっています。
基本的に対象商品は投資信託に分類されます。
一度始めると、最長20年間まではその方法が使えます。
新規投資額で毎年40万円が上限で、非課税投資枠は20年間で最大800万円までです。
詳しくは金融庁公式つみたてNISAとはまで
「つみたてNISA」でオススメの証券口座
個人的にはSBI証券、楽天証券、マネックス証券などの大手ネット証券がオススメです。
つみたてNISAのメリット
非課税でつみたて投資ができる点は大きいです。
ちなみに通常の口座で投資信託を運用し利益が出ると、約20%の税金がかかります。
つみたてNISAの非課税投資枠は最大で800万円です。これは従来のNISA(年120万円×5年間=600万円)や「ジュニアNISA」(年80万円×5年間=400万円)と比べて総額が最も大きいことが特徴です。
また、従来のNISAと同じように「つみたてNISA」も投資期間中に資産を払い出すことが可能です。
つみたてNISAのデメリット
年間の非課税投資枠で見ると、年40万円と他の関連のものより額が少ないです。つみたてなので仕方ないのでしょうが。
また、商品数の少ないため、選択の幅に物足りなさを感じることもあると思います。
あとは損益通算ができないとか。節税とか考えずに単純に積み立てろって感じでしょうか。