プラグイン:自動ツイート機能を使ってみた
記事を書いた時に毎回ツイートするのがめんどくさかったので、プラグイン「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」を使ってみました。
このページでは、基本的な取り入れ方法を紹介したいと思います。
目次
①プラグインダウンロード
②ツイッターのApplication Management(https://apps.twitter.com/)サインイン
③「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」立ち上げ
④テスト投稿
目次
①プラグインダウンロード
プラグインを有効にします。
「Your Social Networks Accounts」内に「Twitter」が登録されます。
この「Account info」画面内にアカウント情報を埋めていきますが、その前にApplication Managementにサインインして情報を取得する必要があります。
②ツイッターのApplication Management(https://apps.twitter.com/)サインイン
⑴この「Account info」の情報を取得するために、ApplicationManagement(https://apps.twitter.com/)にアクセスします。
Twitter Appsの「sign in」から「Create New App」を選択します。(事前にTwitterのアカウント情報に電話番号を登録しておかないと、ここでエラーが起きるそうです。)
その後、下のページの「Name」「Description」「Website」「Callback URL」にそれぞれ、
「適当な名前」・・・なんでもいい。日本語でも良い。
「サイトの説明」・・・内容説明等。
「自分のサイトURL」・・・登録したいwebサイトのURL
「上と同じURL」・・・上記と同じURL
を記入します。
終わったら画面下の利用規約「Yes, I agree□」にチェックして、「Create your Twitter application」を押します。
このような画面が出てきます。これでサインインは完了しましたので、次は必要な情報を見ます。
⑵設定の確認をします。
上段A「Permissions」をクリック、内部情報の「Read and Write」にチェックが入ってるか確認して、入っていなければチェックを入れて画面下部の「Update Settings」で保存してください。
その後、B「Keys and Access Tokens」をクリックします。
そのまま一番下の「Create my access token」をクリックします。
これでApplicationManagementの設定は完了です。
③「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」立ち上げ
⑴「Keys and Access Tokens」内の情報をプラグインの「Account info」内に入れていきます。
先ほど上記で設定したB「Keys and Access Tokens」内の情報と、自分のコンテンツ投稿用ツイッターのURLを最初の「Account info」内に入れます。
そのままコピーして入れていけばいいです。
全て入れたら、一番下の「Update Settings」で保存してください。
以上で基本的な設定は完了です。
④テスト投稿
⑴同じく「Account info」内の下に、緑の「Submit Test Post to Twitter」ボタンがありますので、そちらをクリックします。
それで自動的にテスト投稿がツイッターに表示されます。反映は大体早くても10~20秒ほどです。
これで自動化は完了です。
ちなみに一度投稿したものを再度アップしたいときは「投稿の編集」下の「Post to Twitter」を押せば再度投稿可能です。
その他、詳細設定に関しては、基本的には調整せずとも特に問題ないです。
しかし「Account info」内の「Message Format」(投稿内容を決める)部分の%TITLE%、%URL%を他の設定に変更する際に、%EXCERPT%が、なぜかうまく反映されず(謎のコードが表示される)に使えませんでしたので、僕の設定は%RAWEXCERPT%、%URL%を使っています。