【経験者目線】結局PCはMacもWindowsも対して変わらない。

シェアする

今なお数々の論争が続いているこのPC論争。
特に最初の一台を買うときには必ずと言っていいほどこの選択に頭を悩ませると思います。

何年も前からそれぞれ賛否両論の意見が飛び交っていますが、結局の所どっちがおすすめなんでしょうね。

僕は仕事と個人の趣味で、MacもWindowsも長年使ってきましたが、今回はその経験からそれぞれのメリット・デメリットを解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

まず、MacとWindowsって何?

よく比較対象に挙げられるこの2つの名前。

まず、WindowsとはPCに入っているOSの名前になります。
それでOSっていうのはパソコンがパソコンとして機能するための最低限度の機能がついたソフトウィアです。
基本このOSが入ってないとパソコンは動かず、ただの箱です。

一方でMacは一般的にはmacOSの略称。
こちらもOSの種類の一つです。

普通この2つを比較する場合は、OSの使い勝手をメインにどちらがいいかを選びますが、何しろMAC製品は外観も他社製品のものと大きく違うため、単に中だけを見て選ぶというわけではなく、外観も判定基準にしている人は少なくないはずです。

結局今はどっちもそんなに変わらない

出鼻をくじくようで申し訳ないんですが、現在はWindowsもmacもどちらもさして内容は変わりません。

片方のOSにしかできないコトというものは今ではほぼありません。

また、キーボード、マウスなどの周辺機器による違いを上げている比較サイトもありますが、ぶっちゃけ最近の周辺機器はどちらにも対応しているものがほぼほぼです。

関連ソフトウェアに関しても、もはやどちらも対応できるものが主流です(全てとは言いませんが)。
エクセルだって、macでちゃんと使えます(もっとも、スプレッドシートなんかが一般的ですが)。

macは直感で操作できる!
・・・とのお話もその昔ありましたが、今ではWindowsも十分直感操作が効きます。
僕が以前勤めていたIT企業ではWindows10を使用していたんですが、普通にmacみたく直感操作が可能でした。

というか、おそらく素人目にはどちらも同じ操作性に感じるはずです。
そのくらい今のOSは洗練されています。

それでもそれぞれのメリット・デメリットが知りたいって人は以下を参照してみてください。

macのメリット・デメリット

mac製品のリアルなメリットとデメリットを解説していきます。
まとめると以下のような感じ。

色々高いがシンプルで統一性があり、管理等が楽。

まだまだmacOSはウイルスに強い

前からちょくちょく言われていることですが、これ本当です。
僕はmacPCを3台保有していますが、今まで大きなウイルスに感染したことがありません。

最近こそ対策ソフトを入れてはいますが、前まで全く無いもしていない状態でした。
ぼくがブロガーというものをやっている立場から、かなりの頻度でいろんな海外サイトを回るのですが、それでも全く危険なウイルスには感染せず。

一方で、Windowsは本当にこのあたりが弱く、しっかりウイルス対策をしておかないとすぐに感染します。
ちょっとでも海外サイトを見ていると、ほんとにもう当たり前のようにすぐに感染します。

これはmacがウイルスに強いというより、単にWindowsがウイルスに対して弱すぎるという部分があるかと。

とはいえ、最近はmac製品を対象としたウイルスも多数出回っているらしいので、今の僕のPCでもしっかり対策を講じています。

mac製品は統一できる

もちろんmac製品に他社の周辺機器も問題なく利用できます。
ただ、使いやすさを考えると、mac製品は断然周辺機器も統一したほうが楽です。
これは仕事で使う場合はこのあたりでスピードが変わってきます。

特にmacPCとiPhoneの組み合わせはかなり使い勝手がよく、これに関しては他社のどの製品の組み合わせよりも断然直感的に簡単に使いこなす事ができるはずです。
画像や、データをやり取りする際もかなりわかりやすく、いとも簡単に移動できます。

修理がめんどくさい

修理に関して。
そのへんの一般的なPC修理屋さんに持っていくと、今後その製品がアップルの保証対象外になる可能性が高いです。

というのも、PCが非正規のサービスプロバイダによって改変・改造されている場合は、修理サービス保証の対象外になるとの決まりがあるからです。
参考:Mac の修理サービス

基本壊れたら、ネットで修理予約して、発送して結果を待つっていう流れになるかと。

田舎に売ってない

はい、田舎に売ってません。
ネットで買ってしまえばそれでいいんですが、ちょっとした家電量販店などにはまずお置いてません。

これはアップル関連の周辺機器も同様。
田舎で扱う際はネット購入前提で話を進める必要があります。

総じて高い

これはmacというよりアップル製品全てなんですが、総じてPCと周辺機器の価格が高いです。

PCに関してはmacOS搭載製品は現時点でアップル製品のみなので、必然的にアップルで購入することになりますが、だいたい最低でも10万以上は出さないと最低水準のPCすら購入できません。
もちろん、アップル以外の購入先はこの限りではないですが。

周辺機器に関して、もちろん、マウスやキーボードは純正品でなくても問題ないですし、僕もマウスはMAC製ものもは使っていないですが、こだわりだすと結構なお金が飛んでいきます。

古いソフトウィアに対応できない

たまにあることですが、古い時代のソフトウェアや。個人作成のソフトフェアに対応できないときがあります。
例えば、一般的にWindows対応のファイルは.exeという拡張子がついているんですが、Mac製品では普通の状態でこれを扱えません(開けません)。

フリーゲームをダウンロードした際にもこの拡張子がついていると「何だ、Macでできないじゃん」ってガックシきます。

まあ、このあたりはシェアがそもそも違うので、仕方のないことです。

Windowsのメリット・デメリット

Windows製品のリアルなメリットとデメリットを解説していきます。
とりあえずまとめると、以下のような感じ。

種類が多くて用途、金額にも融通が効くが統一管理が難しい。

PC本体の種類が豊富

macと違ってWindows製品は種類がかなり豊富です。
形、重さや色から、動画編集用、ゲーミングPC用、ビジネス用と多種多様に渡って機種を選べます。

一方でmacはiMacシリーズ、MacBookシリーズの2種からAirやProなどのスペックで選びます。
シンプルではありますが、圧倒的に種類は劣ります。

PC本体の種類が多すぎる

逆に種類が多すぎるっていうのも考え方によっては難点になります。

結局、スペックや用途を絞ると購入する検討に入るPCは限られますが、単純に手頃なものを探す手間がかかりますね。

また、新型を新調するときに、機種によってはシリーズが終わってしまっていることもザラで、その場合はまた再度探し直す必要が出てきます。
めんどくさいですね。

おまけにその新しい機種に合わせて周辺機器の設定等も再設定する必要があります。
・・・めんどくさいですね。

安い

macと比べて段違いに安いです。
5万以下でもザラにあります。

ただし、性能は値段相応のものになりますが・・・。

拡張性が高い

正直macよりもWindows製品のほうが拡張性はあります。

マニアックな話になりますが、例えばちょっとメモリを増設する際もカスタム性に高いWindowsPC製品であれば、ワンタッチで拡張できたります。

一方macはその性能の高さから、分解や改造はかなり難しく、公式でもご法度として扱われます。

中にはメモリすら増設できない機種もあるくらいです。
【メモリ増設できない!?】iMacの2015年版21.5インチを買って失敗した話

もちろん全くできないわけではないですが。mac製品は基本的には買ったらそのまま使い倒すのが一般的です。

一応カスタムMacPCは公式で売られてはいますが、個人でカスタマイズして使うっていう話は殆ど聞きませんね。

MacとWindowsどっちがいいかの結論

デザインをしたい場合。動画編集をしたい場合、プログラミングをしたい場合、趣味で持っておきたい場合・・・。

結局、どっちのPCでも問題ありません。ほんとに。
僕は一通り、両方のOSでやってみましたが、本当にさして変わりません。

ちなみに僕は家ではMacをメインに扱ってます。
理由としては色々あるんですが、単純に管理が楽だからです。

IT企業では個人的な感覚でいうと、Mouse(マウス)製品のノートPCをMacと同じくらいよく使っている印象ですね。

[ad]

合わせて読みたい

あわせて読みたい

関連情報

関連情報

スポンサーリンク

シェアする

フォローする