僕が以前、勢いでビットコインを買ってみたわけですが、
今回はその中間報告ということで、今の時点での利益の詳細を発表したいと思います。
目次
仮想通貨を買うときに利用した業者さんは?
以前も紹介しましたが、今でもほぼ変わってません。
MR.ripple
リップル(XRP)買うならここが一番手っ取り早いです。
その他にも
ビット(BTC)
ドージ(DOG)
イーサリアム(ETH)
ライト(LCT)
などの仮想通過が買えます。
coincheck
今の所、一番で仮想通貨の取り扱いの種類は豊富です。
ビット(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサクラシック(ETC)
DAO(DAO)
LISK(LSK)
Factom(FCT)
Monero(XMR)
Augur(REP)
Ripple(XRP)
Zcash(ZEC)
マイナーな仮想通過も買うことができます。
手数料はちょっと高めですね。
Zaif
モナーコインにつられて、開設した業者さん。
こちらもなかなかの種類を扱ってます。
ビット(BTC)
ネム(XEM)
モナー(MONA)
ザイフ(ZAIF)
カウンターパーティ(XCP)
ビットクリスタルズ(BCY)
Storjcoin X(SJCX)
フィスコ(FSCC)
bitFlyer
名前の通り、ビットコイン中心の業者さん。
それ以外の仮想通過はほとんど扱っておらず、ですが、ビットコインにレバレッジ(5倍固定)をかけることができるのはここくらいしか知りません。
ビット(BTC)
イーサリアム(ETH)
選んで買った仮想通貨は?
上記のうち、実際に購入した仮想通過は、
リップル(XRP):10142
ドージ(DOG):100001
イーサリアム(ETH):14
ライト(LCT):11
イーサクラシック(ETC):5
DAO(DAO):250
LISK(LSK):50
Factom(FCT):40
Monero(XMR):10
Augur(REP):10
ネム(XEM):13037
モナー(MONA):100
ザイフ(ZAIF):1000
フィスコ(FSCC):161
全部で15種類くらいは買ってますね。
安いものでは1円いかないような通過もありましたので、10万通貨以上は買ってます。
ビットコインは今は凄まじく高値になってますので、1BTCも持ってません笑
ビットコイン含む仮想通過の利益はいくらになったか?
今の所の利益は、
=5651円
だいたい6%ほどの利益になったと言えます。
12月頭から購入していたので、だいたい2ヶ月くらいで、この利益率という感じです。
まあ、今の所は悪くないかと。
ちなみに、内訳ですが、
もっとも上昇率が大きかったのは、
Factom(FCT):約150%
Monero(XMR):約145%
イーサクラシック(ETC):約140%
逆に低下したものは、
ザイフ(ZAIF):約70%
フィスコ(FSCC):約50%
それ以外は買った当初とほぼ変わらずでした。
あのビットコインは、一時は高値をつけましたが、年明け後に一気に下落、今では買った時の値段に毛が生えたくらいにしかなってません。
大きく上昇した銘柄はいずれも誰も知らないようなマイナーな仮想通貨ですが、元の値段もそこそこ高いので、今が上昇の真っ只中なのかもしれませんね。
上記のFactomに関して、???って方は、下の記事で詳細を説明してます。これはなかなか上級者向けの通貨だと思いました・・・