三菱UFJの仮想通貨「MUFGコイン」とは

シェアする

三菱UFJフィナンシャル・グループが2017年度中に、独自の仮想通貨「MUFGコイン」
を一般向けに発行する方針を固めたことが3日分かった。決済や送金の利便性を上げ、ITを積極的に活用する若者ら新たな顧客を開拓する。

独自に仮想通貨を一般向けに出すのはメガバンクでは初めて。みずほフィナンシャルグループ
も仮想通貨の実証実験に着手しており、同様の動きが他の国内金融機関に広がる可能性がある。

三菱UFJは17年初めにもグループの社員らを対象にMUFGコインを発行して国内送金などをできるようにし、その後、一般向けに開放する。

きましたね。

仮想通貨といえば、ビットコインが有名です。

ビットコインといえば、まだまだ発展途上の仮想通貨というイメージが強いと思います。
ついこの前も、このビットコインは1ビット=150000円台まで上がり続けていたんですが、年明けごろに一気に下落。

一時100000円の切るほどまで値段が超下落しました。
こういうものを見る限り、とても安定した通貨としては使えないのが現状でしょう。
では、そのビットコインと今回のMUFGコインは一体、何が違うんでしょうか?

スポンサーリンク

BITCOIN(ビットコイン)とMUFGコインの違いは?

ビットコイン

⑴管理者が決まっていない
コンピュータの制御と、取引などの監視する採掘者によって取引記録などの管理がなされている。
⑵ビットコインの相場価格は常に大きく変動している
投資対象として見られる場合がほとんど。発行上限も決まっているので、今後どう変化するかは不明。

MUFGコイン

⑴発行管理元は三菱東京UFJ銀行
三菱東京UFJ銀行が信用元であり、ここが管理する仮想通貨となる。普通に考えれば、ビットコインよりは信頼できると思われそうです。
⑵1円=1MUFGコイン
完全に1円あたりのレートが決まっているので、投資対象ではなく、本当の仮想通貨として扱われます。

MUFGコインのメリットは?

話によると、
ビットコイン同様、このシステムで海外送金なんかの手数料の削減など、銀行のコスト削減、それによって顧客の負担も軽くなるということらしいです。

システムでは、ちょくちょく話に聞くブロックチェーンと呼ばれるシステムが鍵になるとか。
庶民にはよくわかりませんね。

ざっくり理解した内容では、

通常の管理システムは、一つの場所にすべてのシステムを設置してあるので、管理維持に面倒がかかり何かあった時のリスクも大きいですが、このブロックチェーンシステムでは、そのリスクを分散させることができるそうです。

なんかやっぱりよくわかりませんね。笑

何れにしても、利用する側の手数料なんかが安くなって、何かの事態に資産がなくなるリスクが減るのであれば、今後も是非頑張ってほしいものです。

ただ、できたとしても、しばらくは庶民の信用を育てることに時間がかかるんじゃないかな。

合わせて読みたい

あわせて読みたい

関連情報

関連情報

スポンサーリンク

シェアする

フォローする